高校時代の数学と教えることの難しさ

高校生の時の数学の先生がすごく頭のいい人で、頭が良すぎるが故にわからない人の気持ちが理解できないのか、教えるのが下手だった。

 

『なぜこれが理解できないのかがわからない』といった感じだった。

もちろん先生のことは嫌いではなかったし、普段話す分にはむしろ楽しかった記憶しかない。

そんな私が今日、5歳になる姪っ子の勉強をみた。

母親からの宿題で、今2桁の足し算と引き算をやっているらしく、1問、1問指折り数えながら問題を解いていた。

 

『1,2,3,4,5,6,7,8,9,10、、、、、、』

 

 

ああ、こうやったらもっと簡単なのにいいい!!!!!

 

と思い説明をするけど、

 

『◯◯◯ってどうゆういみ????』

 

そう、言葉の壁にぶつかる。まだ五歳児だ。

 

自分なりになるべく簡単な言葉でわかりやすく伝えようと試みるが、染み付いた自分の当たり前な感覚と言葉ではなかなかうまく伝わらず、絵を書いたり、物を並べたりしてやっとこさ2桁の数字がどういうものなのか理解してもらい問題を解いた。

 

教えるのってめちゃくちゃ大変

 

 

そこで冒頭に書いた高校時代の数学の先生が脳裏に浮かんだ。

 

 

でも5歳の姪っ子のすごいところは、考え方のコツを掴んだらそこからスラスラと問題を解けちゃうとこだ。

少し前までわからないとダダこねてたとは思えないくらい。飲み込みが早い。

そして問題を解くと「楽しい!」と無邪気に笑った。

 

なんでもいいからこうやって何かきっかけを見つけることが大事なんだなと。

私が教えたつもりでいたけど私の方がいろいろと教えられた気がする。

 

 

嗚呼、先に書いた数学の田中先生は今も元気でいらっしゃるだろうか?

私があまりに宿題を提出しないから職員室に呼び出されて、

『数学なんてどうでもいいってか??』と言われこと、いまだに覚えてます。

あの時は宿題溜めこんですみませんでした。。

 

 

 

 

<今日のワーク>

 

■感謝していること

一日笑えたこと

 

■達成できたこと

人のいいところを見つける、そして伝える

 

youtubeでホス狂を漁る秋の夜

世の中まだまだ知らないことでいっぱいだ。

 

今更『明日カノ』を読んだ。

cycomi.com

 

マンガは久しく読んでなかったので、話題になってることは知ってたけど読んだことがなかった。

 

ここにホストにハマる女の子が出てくるんだけど、

読んで知った『ホス狂』という概念

 

かつては私も東京に住んでたことがあり、新宿にはルミネでの買い物でよくお世話になったが、歌舞伎町とは縁のない人生だったため(つるとんたんとかドンキに行ったくらい)街の空気感くらいはわかっているけど、見えてなかった未知の世界を明日カノを通して知った。

 

ホス狂とは読んで字の如し、ホストに狂ってる(それくらい通い詰め、異次元の金額をつぎ込む)人のことを言うらしい。

 

 

最近は便利な世の中だ。

 

知らないことは大体youtubeが教えてくれる。

『ホス狂』で検索するとホス狂あるあるが出てきたり、ホストの色恋営業隠し撮りみたいな関連動画がたくさん出てきた。

 

そこで実際のホス狂さんを目にしたけど、人間って未知なことを知る瞬間ドーパミンが出るのか見漁ってたら気づけば30分経っていた。

 

こうして人の数だけそれぞれの夜が更けているのだな。と感じている秋の夜です。

 

 

 

さ、しみじみしながらワーク

 

①感謝していること

ごはんが食べれてきちんと寝れること

 

②達成できたこと

筋トレ

英語勉強

 

 

いろいろと模索する日々

いつも朝書いてたけど振り返りの方が書きやすいかな?と思って実験的に書いてみる。

 

 

①感謝していること

美味しいパスタをおごってもらったこと

ゆっくり休めたこと

 

②達成できたこと

人のいいところを見つけて伝える

 

③改善したいこと

行動するまでに時間がかかるところ

 

④改善するための具体的な行動

○○したら○○する

といった条件付けをしてすぎに取り組む習慣を身につける

 

 

今日は休みを取って、甥っ子(0才児)のお守り

たくさん笑ってくれるのでとても癒やされたし、お礼に美味しいパスタをおごってもらえた。

とても充実した一日だった。

仕事が忙しい時期なので、明日からも気合を入れてがんばろう。

 

 

 

カナダの思い出と長袖パジャマ

昨夜は思いのほか寒くて、ベッドに入ったあとに長袖のパジャマを引っ張り出して着替えて寝た。

すっかり秋の気配で、食べるものを景色も空気も秋が大好きなのですごくワクワクする。

 

二年前、秋に訪れたカナダがとてもよかった。

 

f:id:semsemsem333:20210915070652j:image

 

これはケロウナのワイナリー

 

早く世界中を旅できるような世界を待ちわびながら今日もワーク

 

 

 

 

①感謝していること

朝を迎えられた

美味しい朝ごはんが食べれた

 

②達成できたこと

英語勉強

筋トレ

 

③改善したいこと

昨日と同じ寝る前の漫画

 

④改善するための具体的な行動

タブレットをベッドに持ち込まない!

 

大人が読む少女マンガのおもしろさ(ワーク16日目)

①感謝していること

穏やかに一日過ごせたこと

温かいごはんが食べれること

 

②達成できたこと

英語勉強

 

③改善したいこと

寝る前の漫画

 

④ ③を改善するための具体的な行動

続きが気になって寝るのが遅くなるため、朝読む。

 

 

ということで、ここ数年マンガを読んでなかったけど、オススメされたので読んでみた。

 

それはコテコテの少女漫画

 

大人になってから読む少女マンガはまた違った楽しみがある。

子供の頃、『恋とは?????』

みたいな状態で読んだのと、大人になってそれなりに恋愛を経てから読むのでは当たり前に全然違っておもしろい。

 

クラスのイケメンは私を好きになってはくれないし、幼き頃にときめいたむず痒くなるような甘い言葉も現実世界にはそうそう、いや、ない。

 

そしておもしろシチュエーションに心のツッコミがとまらないが、忘れかけていたキュンキュンもきちんとあるので久々に読んでみて不足してた栄養補ってる感じがした。

 

またいろいろ探してみようかな

 

 

 

 

 

 

 

自分の中に幸せを見つけるとはどういうことか(ワーク15日目)

常識とは 18 歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない。

 

私にとっての良いことが誰かにとって良いこととは限らない。

私にとっての悪いことが必ずしもみんなにとって悪いことではない。

全ての物事を良い悪いで判断しないこと。

他者との比較ではなく、物の見方によって幸せは感じられる。

 

たとえば、月収が5万円でも幸せだと感じられる人はいるし、月収が200万でも幸せだと感じない人もいる。

お金や物、恋人や友人によって幸せになれるわけではない。たとえ短期的な幸福感を得られてもそれは長くは続かない。

 

結局は自分を愛すること。自分が自分としてありのままで生きること。物事のとらえ方。心の持ち方が自分を継続的に幸せにする方法である。

 

 

 

みたいな本を読みましたので、勝手に他者比較して落ち込んじゃうときに見る用としての残しておきます。

すぐ忘れちゃうので。

 

 

 

 

 

なんだかんだでワークを初めて15日目の本日。

朝書けないと、なんとかして今日中に書かないと~!と思うくらいには習慣化しつつある。

 

 

 

①感謝していること

優しい人が回りにいること

 

②達成できたこと

読書

浪費時間の削減

 

③改善したいこと

睡眠時の中途覚醒

 

④改善するための具体的な行動

今は下の階の匂いによって起こされてるので、ドアの隙間からの匂い対策=ドア隙間テープの補強。

 

 

自己肯定感が低いと変な男にひっかかる(朝ワーク14日目)

堂々と朝ワークと書いてますけどもう夕方です。

 

今日はひどい生理痛で寝込んでました。

これを言い訳といいます。

 

タイトルの『自己肯定感が低いと変な男にひっかかる』とはまさに私のことだけど、過去にほんととんでもない人と付き合ったことがある。

 

簡単に書くと、「酒、タバコ、女 」

どこかで聞いたことあるようなフレーズの絵に書いたようなダメ男と付き合ったことがあった。

ここには書ききれないが、あとにも先にも付き合ったという事実をなんとかなかったことにできないかと考えた男はこの男以外いない。最後はどうやったら上手く別れられるかばかり悩み苦しんだ。時間の無駄遣いとはこのことである。

 

大体そんな男は最初の時点できちんとシャットアウトしないといけない。

最初に拒めなかったのは己の自己肯定感の低さに原因がある。

 

自分に自信がないと自分が正しいと思っていることすら疑ってしまい、実行できないのである。そして嫌われたくないからといって誰彼かまわず好意を受け取る。

 

そんな自己肯定感がどん底時代の私の恋愛特徴は以下だ。

 

・好意を持たれると拒めない

・嫌われたくないのでなんでも相手に合わせてしまう

・本音が言えない

・すぐに疑う

・嫌だと思っても自分から別れられない

 

我ながらダメ女すぎて恥ずかしい。

書いてて悲しくなるが、根本的に自分の自信のなさが上記のような特徴を作り上げ、変な男をホイホイと引き寄せていたように思う。

自信のなさが、言葉や行動全てに現れていてそれにまんまと漬けこまれたのであろう。

 

”こいつは押しておけばいける”

 

そんな空気をまとっていたように思う。

 

結局この男とは1年くらい付き合った。

人生の時間を無駄にしたこの経験から自分を大切にすること、自分を愛することの重要さを学んだ。

この当時よりは自分のことを好きになれてる気はするけど、私の自己肯定感向上への道はまだまだ続いてる。

 

しかしいきなりなんでこんなことを書いてるかというと生理痛がひどくて死にかけてる時に会いたいと言われて苦しみながら相手の家まで行った当時の地獄の記憶が蘇ってしまったからだ。

本来は断るべきなのに断れないダメな自分と、死にかけてるのに迎えにくるとか今度にするとか全く配慮してくれなかった相手を思い出してしまったからだ。

愛する女が苦しんでるんだぞ!

いや互いに好きではなかったしこんなものは愛でもなんでもないのだ。

 

"Love myself "って最近よく耳にするけど、ほんと毎日の目標にしたいくらい大切な精神。

 

 

 

さ、振り返りワーク

 

①感謝していること

ゆっくりと自分の時間を過ごせた

 

②達成できたこと

脳内整理

読書

やることリスト

 

③改善したいこと

休日の遅寝

 

④改善するための具体的な行動

寝る前のルーティンを平日と同じにする